イベント開催報告:「ご近所さんぽ」×「俳句フォトの会」特別コラボ「すみよしおさんぽ」
11月11日(月)、中原区地域ケア推進課が主催する「ご近所さんぽ」の一環として、「すみよしおさんぽ」が9名の参加者で開催されました。「ご近所さんぽ」は、ご近所をお話ししながらゆっくり歩き、ゆるくつながることを... -- 続きは公式ホームページへ! @haikuphotojp
11月11日(月)、中原区地域ケア推進課が主催する「ご近所さんぽ」の一環として、「すみよしおさんぽ」が9名の参加者で開催されました。「ご近所さんぽ」は、ご近所をお話ししながらゆっくり歩き、ゆるくつながることを... -- 続きは公式ホームページへ! @haikuphotojp
全日程終了しました。ありがとうございました。 令和6年度の中原区市民提案型事業として「みんなで楽しむ俳句フォト(井田編)」を開催いたします。初めて俳句に触れる方や、関心のある方々と一緒に、楽しいひとときを過ご... -- 続きは公式ホームページへ! @haikuphotojp
2024年10月11日付けの「タウンニュース中原区版」に、俳句フォトに関する記事が掲載されました。 俳句フォト講座 2024年9月28日に感泣亭で開催された「みんなで楽しむ俳句フォト(元住吉編)第二回」につい... -- 続きは公式ホームページへ! @haikuphotojp
9月24日(火)の東京新聞川崎版に「小山正見のかわさき俳句フォト」が掲載されました。 全文は東京新聞のホームページでご覧ください。... -- 続きは公式ホームページへ! @haikuphotojp
令和6年9月28日(土)、中原区市民提案型事業「みんなで楽しむ俳句フォト(元住吉編)第二回 〈ブレーメン通り商店街de俳句フォト〉」が開催されました。 夏の暑さが落ち着き、穏やかな天候のもとで行われた今回のイ... -- 続きは公式ホームページへ! @haikuphotojp
9月1日(日)の東京新聞川崎版に「小山正見のかわさき俳句フォト」が掲載されました。 全文は東京新聞のホームページでご覧ください。... -- 続きは公式ホームページへ! @haikuphotojp
8月11日(日)の東京新聞川崎版に「小山正見のかわさき俳句フォト」が掲載されました。 実はこの句、俳句ではタブーとされている「や、かな」が使われています。あえて、この像を見た時の自分の感覚に従ってみたそうです... -- 続きは公式ホームページへ! @haikuphotojp
7月21日(日)の東京新聞川崎版に「小山正見のかわさき俳句フォト」が掲載されました。... -- 続きは公式ホームページへ! @haikuphotojp
7月18日(木)川崎市中原区100人カイギに小山正見が登壇しました。会場となった中原工房カフェには50名ほどの参加者が集まりました。5名の登壇者のうち、2番目に「五・七・五で人生を豊かに」というテーマで登壇し... -- 続きは公式ホームページへ! @haikuphotojp
2024年6月29日(土)、福島県会津若松市の美里にある伊佐須美神社前のあやめ苑で「あやめ祭de俳句フォト」が開催されました。このイベントは、会津ワイナリー会主催で行われ、会津ワイナリー会理事長の横山義隆さん... -- 続きは公式ホームページへ! @haikuphotojp