ごみ拾ふ明日は七夕星祭
朝の元住吉ブレーメン通りに出たら、青年がごみ拾いをしていた。緑の腕章に「防犯」という文字。どこの団体だろう?手に持ったビニール袋にはそれなりにごみが入っている。通りはきれいだと思っていたが、結構ごみがあるものだ... -- 続きは公式ホームページへ! @haikuphotojp
朝の元住吉ブレーメン通りに出たら、青年がごみ拾いをしていた。緑の腕章に「防犯」という文字。どこの団体だろう?手に持ったビニール袋にはそれなりにごみが入っている。通りはきれいだと思っていたが、結構ごみがあるものだ... -- 続きは公式ホームページへ! @haikuphotojp
トリオンというのは、元住吉のブレーメン通りのヒーローである。ドイツの国旗の色に因んで赤と黒と黄色の三色の衣装に身を包んでいる。ドイツから来日した商店街を守る平和のヒーローという設定だ。お祭りなど特別の時にしかい... -- 続きは公式ホームページへ! @haikuphotojp
蜃楼(かひやぐら)とは聞き慣れない言葉だが、蜃気楼のことで本来ならば見えないものが見えたりする現象を指す。蜃は大蛤の意味で、中国で昔、大蛤が気を吐く現場と考えられたらしい。話は、元住吉ブレーメン通りのことである... -- 続きは公式ホームページへ! @haikuphotojp
ブレーメン通りにおにぎり屋が開店した。ブレーメンは人気の商店街だが、個店には、それぞれ栄枯盛衰がある。住吉書房が閉店したのはショックだった。跡がどうなるか、何か面白い店が... -- 続きは公式ホームページへ! @haikuphotojp