炎天を彷徨ひ歩く午後一時
暑い日が続く。しかし、一時より体は軽い。湿気が抜けたからであろうか。今日は、西加瀬こども文化センターでの俳句教室がある。地元川崎市での依頼はできるだけ受けたいと思っている。最初「こぶんでお願いします」と言われ、... -- 続きは公式ホームページへ! @haikuphotojp
暑い日が続く。しかし、一時より体は軽い。湿気が抜けたからであろうか。今日は、西加瀬こども文化センターでの俳句教室がある。地元川崎市での依頼はできるだけ受けたいと思っている。最初「こぶんでお願いします」と言われ、... -- 続きは公式ホームページへ! @haikuphotojp
料峭の「峭」は「きびしい」と言う意味で、春風か寒く感じられるという季語である。俳句を始めると今まで知らなかった言葉に出会えるのが嬉しい。先日、東村山市の学... -- 続きは公式ホームページへ! @haikuphotojp
詩人の服部剛さんの本拠地である南雪谷の尚徳学園を会場に三年間続けてこられた「俳句の部屋」の最終回に小山正見が参加しました。 小学生やお母さん方と一緒に洗足池への吟行も行われました。 こどもたちも成長したことか... -- 続きは公式ホームページへ! @haikuphotojp