【2025年11月16日開催】俳句フォト深川吟行 ~俳聖 松尾芭蕉ゆかりの地を巡るツアー~(募集締切りました)
(俳句フォトの会主宰) 講師紹介 小山正見 1948年川崎生まれ、元校長、俳人。教育現場で子どもたちと俳句を楽しみ、退職後は写真に俳句を添える表現活動を継続。東京新聞川崎版に「小山正見のかわさき俳句フォト」連載... -- 続きは公式ホームページへ! @haikuphotojp
お知らせ(俳句フォトの会主宰) 講師紹介 小山正見 1948年川崎生まれ、元校長、俳人。教育現場で子どもたちと俳句を楽しみ、退職後は写真に俳句を添える表現活動を継続。東京新聞川崎版に「小山正見のかわさき俳句フォト」連載... -- 続きは公式ホームページへ! @haikuphotojp
俳句フォトエッセイ兼子崇志さんのnoteを読んでいたら、突然ぼくの「小山正見」という名前が出てきた。どうやら褒められているらしい。早速兼子さんに連絡し、転載の許可を頂いた。兼子さんは、今は銀座でバーテンダーをされている。何だかお... -- 続きは公式ホームページへ! @haikuphotojp
お知らせ2025年4月27日(日)、川崎市麻生区の王禅寺地区で、「俳句フォト吟行」を行いました。当日は好天に恵まれ、たくさんの方にご参加いただきました。 今回は、俳句フォトとして初めての吟行の試みとなり、これまでにな... -- 続きは公式ホームページへ! @haikuphotojp
お知らせ募集定員に達しましたのでお申込を締め切りました。 春の息吹を感じる王禅寺周辺を散策しながら、スマートフォンで写真を撮り、俳句を詠む「俳句フォト」を楽しむ会を開催します。地域の魅力を知り尽くした案内で、歴史ある... -- 続きは公式ホームページへ! @haikuphotojp
お知らせ2025年2月22日(土)、就労継続支援B型施設 Be NEXT もとすみにて、「みんなで楽しむ俳句フォト(井田編)第二回」が開催されました。 当日は冷たい風が吹く中でも、快晴で過ごしやすい気候に恵まれ、俳句... -- 続きは公式ホームページへ! @haikuphotojp
お知らせ詩人の服部剛さんの本拠地である南雪谷の尚徳学園を会場に三年間続けてこられた「俳句の部屋」の最終回に小山正見が参加しました。 小学生やお母さん方と一緒に洗足池への吟行も行われました。 こどもたちも成長したことか... -- 続きは公式ホームページへ! @haikuphotojp