冬近しひときわ自動販売機
何だか急に寒くなってきた。雨が冷たい。つい最近まで夏だったのに、もう冬か。暦の上では11月7日が立冬である。気候変動の影響で秋がなくなっているのかもしれないか。暗くなってく... -- 続きは公式ホームページへ! @haikuphotojp
何だか急に寒くなってきた。雨が冷たい。つい最近まで夏だったのに、もう冬か。暦の上では11月7日が立冬である。気候変動の影響で秋がなくなっているのかもしれないか。暗くなってく... -- 続きは公式ホームページへ! @haikuphotojp
最近のスマホの写真機能はすごい。ひょいと一年前、二年前・・・のその日の写真が出てくるのだ。つらつらと眺めた。1年前には、薔薇の写真があった。俳句フォト歌留多にも収録されている「全身に秋の陽イエロージャイアンツ」... -- 続きは公式ホームページへ! @haikuphotojp
雨があがって、日がさしてきた。江東区の明治小学校でこの日俳句の研修会を行った。俳句フォトの要望が多かった。明治小学校は区内で最初にできた学校(深川小学校の方が先だと言う説も... -- 続きは公式ホームページへ! @haikuphotojp
Macとは、マクドナルドのことである。よりによってMacでなくてもよいではないかと思われるかもしれない。その通りだ。ふかふかした気持ちよい椅子の喫茶店が他にたくさんあ... -- 続きは公式ホームページへ! @haikuphotojp
実にユーモラスな俳句である。そして、何となく切実感もある。実は、第23回深川芭蕉小中学生俳句大会で区長賞を獲得した句なのだ。写真は、表彰式で作者が大久保区長から賞状を受け取っている場面である。ぼくは、この大会に... -- 続きは公式ホームページへ! @haikuphotojp
第41回全国都市緑化かわさきフェアが行われている。主会場は、生田緑地、等々力緑地、富士見公園である。生田も等々力も何回も行ったことがあるので、富士見公園に行ってみよう... -- 続きは公式ホームページへ! @haikuphotojp
大田区のY小学校の研究授業の助言を頼まれて伺った。内容は、商店街との触れ合いを俳句フォトにするというものだった。子どもたちの作品には思いもよらぬ発見があり、素直な気持ちが写真と俳句に表されていた。もちろん、細か... -- 続きは公式ホームページへ! @haikuphotojp
「サロン de 感泣亭」は毎月第四火曜日が開店日だ。朝の10時から夕方の4時まで。ワンコインでハーブティとお茶菓子でゆったりとおしゃべりをするというのが基調だが、「土井... -- 続きは公式ホームページへ! @haikuphotojp
朝早く目が覚めてしまったので、ゴミを出しに行った。ついでに少し散歩した。急に寒くなったが、朝日が美しい。目にとまったのが写真のサボテンである。ぼくは、基本的には夜型の人... -- 続きは公式ホームページへ! @haikuphotojp
「色の変へぬ松」というのは、秋の季語である。俳句を始めるまで知らなかった言葉だ。「晩秋に木々が紅葉するのに対して、松が変わらず緑のままでいることを賞する」と歳時記にはある... -- 続きは公式ホームページへ! @haikuphotojp