梅雨入宣言今か今かと待つテレビ
「雨だ!」今日こそ、関東地方の梅雨入宣言が気象庁から発表されるだろう。テレビを見ていて気付いたことがある。かつては「天気予報」だったはずだが、最近は「気象情報」に変わっている。※NHKの話確かに災害などのニュー... -- 続きは公式ホームページへ! @haikuphotojp
「雨だ!」今日こそ、関東地方の梅雨入宣言が気象庁から発表されるだろう。テレビを見ていて気付いたことがある。かつては「天気予報」だったはずだが、最近は「気象情報」に変わっている。※NHKの話確かに災害などのニュー... -- 続きは公式ホームページへ! @haikuphotojp
「オォー!まるごとの西瓜だ!」ここは、亀戸中央通り商店街である。下町ど真ん中。こんな八百屋が何軒も軒を連ねている。今日は、亀戸近くの某小学校で教員向けの俳句研修会がある。毎年、この時期に研修会をしている。調べて... -- 続きは公式ホームページへ! @haikuphotojp
向ケ丘遊園から梶ケ谷に向かうバスに乗った。東急バスの路線で、系統番号は「向01」。ふと、路線図の中に「しばられ松」というバス停を見つけた。なぜ縛られているのか-。その奇妙な名前が頭に残っていた。 先日、友人から... -- 続きは公式ホームページへ! @haikuphotojp
散歩の途中である。改めて、しげしげと眺めてしまった。まだ古い家ではない。意匠をこらし、お洒落な一軒家である。誰も住んでいないことは、明らかだ。白く塗られた家を青蔦がぬめぬめと這い上がっていく。飲み込まれてしまう... -- 続きは公式ホームページへ! @haikuphotojp
上野駅で降り、上野公園への階段を上る。かつてこの場所には、似顔絵描きのキャンバスが並んでいた。テレフォンカードを売り買いする外国人がいたこともある。今は静かだ。広場に向かう桜並木はすっかり葉桜になっている。公園... -- 続きは公式ホームページへ! @haikuphotojp
昨日はさくらんぼだったが、今日は葛切だ。三代目茂蔵という豆腐が安くて美味い店がある。埼玉の春日部が本拠地で、関東を中心に400店以上が展開されている。ここで葛切を売っていた。税込で183円だった。葛切には思い出... -- 続きは公式ホームページへ! @haikuphotojp
小ぶりだが、輝くさくらんぼをいつもお世話になっているOさんに頂いた。佐藤錦だ。さくらんぼには、紅さやかや高砂など多くの品種があるが、佐藤錦は、その中でも高級品だ。6月の中旬が収穫時期なのでこの時期のさくらんぼは... -- 続きは公式ホームページへ! @haikuphotojp
空はすっかり梅雨の様相になっている。道端の紫陽花がますます色付いてきた。紫陽花の青は、梅雨空に美しく映える。しかし、この時期に美しいのは紫陽花ばかりではない。山帽子や梔子(くちなし)などの花の白も印象的だ。山法... -- 続きは公式ホームページへ! @haikuphotojp
開店に向けて最後の仕上げだ。見事な絵ができあがっていく。この場所は、ずっと、ずっとラーメン屋だった。しかし、どのラーメン屋も長続きしない。約一年前に開店した「齊藤」の評判はよかった。最初は行列ができるほどだった... -- 続きは公式ホームページへ! @haikuphotojp
明日から六月だというのに、寒い一日だった。半袖の子がいる一方、ダウンを着込んでいる人もいる。進入禁止の道路標識を見て「自分の人生で前を塞がれたことがあったか?」と振り返ってみた。高校の受験は一校だけ受けたが、無... -- 続きは公式ホームページへ! @haikuphotojp