俳句フォトエッセイ2025.11.20豊潤に時代を超ゆる秋の薔薇小山正見雨が止んだら、急に薔薇の花を見たくなった。薔薇と言えば、旧古河庭園だ。11月7日まで「秋のバラフェスティバル」が開かれているはずだ。早速出かけた。旧古河庭園は、石造りの洋館と西洋庭園の薔薇の対比が見事だ。洋館の設計者はイギリス人のジョサイア・コンドル。鹿鳴館やニコライ堂などを手掛けた人物である。庭園には、約100種、200株の薔薇が咲き乱れていた。正に色とりどりだか「万葉」とか「初恋」など和名の薔薇も見られる。薔薇の歴史は古い。古代エジプトではクレオパトラが薔薇の香油を愛用したとされている。中世イングランドの薔薇戦争は西洋史の教科書にも出てくる。日本にも原種の薔薇があるが、園芸品種として本格的に普及し始めだしたのは大正期であり、旧古河庭園はその先駆けであった。薔薇園の南側の低地には日本庭園が広がっている。楓はまだ緑だが、紅葉が美しい季節が近づいている。旧古河庭園の紅葉はさらに見事であろう。旧古河庭園は北区西ヶ原にある。JR「上中里」や東京メトロ南北線「西ヶ原」からは歩いて7分程度だ。見終わって余裕があれば柳澤吉保が築園した六義園まで足を伸ばしてみてもよいだろう。都政新報11/4付 「暮らしを楽しむ俳句フォト7」
雨が止んだら、急に薔薇の花を見たくなった。
薔薇と言えば、旧古河庭園だ。11月7日まで「秋のバラフェスティバル」が開かれているはずだ。早速出かけた。
旧古河庭園は、石造りの洋館と西洋庭園の薔薇の対比が見事だ。
洋館の設計者はイギリス人のジョサイア・コンドル。鹿鳴館やニコライ堂などを手掛けた人物である。
庭園には、約100種、200株の薔薇が咲き乱れていた。
正に色とりどりだか「万葉」とか「初恋」など和名の薔薇も見られる。
薔薇の歴史は古い。古代エジプトではクレオパトラが薔薇の香油を愛用したとされている。中世イングランドの薔薇戦争は西洋史の教科書にも出てくる。
日本にも原種の薔薇があるが、園芸品種として本格的に普及し始めだしたのは大正期であり、旧古河庭園はその先駆けであった。
薔薇園の南側の低地には日本庭園が広がっている。
楓はまだ緑だが、紅葉が美しい季節が近づいている。旧古河庭園の紅葉はさらに見事であろう。
旧古河庭園は北区西ヶ原にある。JR「上中里」や東京メトロ南北線「西ヶ原」からは歩いて7分程度だ。
見終わって余裕があれば柳澤吉保が築園した六義園まで足を伸ばしてみてもよいだろう。
都政新報11/4付 「暮らしを楽しむ俳句フォト7」